楽天ひかり⇒マネーフォワード光に変更した理由【光回線契約】

未分類

自宅(戸建て)の光回線を「楽天ひかり」から「マネーフォワード光」に契約期間中ではありましたが乗り換えしました。

楽天ひかりの契約期間中ということで、違約金的なものを支払うことになりましたが・・・それでも、マネーフォワード光の入会特典で長期的に金額的なメリットを取れると判断し乗り換えました!

乗り換えで光回線の月額費用が毎月200~300円の節約になるのですが、個人的に家計簿管理に「マネーフォワードMe」を使っていて、この月額費用が590円です。マネーフォワード光の契約利用者は「マネーフォワードMe」を無料で使えるようになるので、これらを合わせるとだいたい平均して800円前後の節約となります!

また、キャンペーン対象期間中だったのでマネーフォワード光に入会月含めて、2ヶ月の月額無料プランもありました。(無料プランはキャンペーンなのでいつでも実施されているわけではありません。)

総合的には長期的にみたら、楽天ひかりを継続するよりもマネーフォワード光の方が月額的には節約できるようになっていきます。

サービス的にも特に楽天ひかりに加入しているメリットがどんどん減っている(SPU、楽天ポイントの還元が厳しくなっている)ので、少しずつ楽天ポイント経済圏も見直しが必要かな?と思ってます。

ちなみにマネーフォワード光はUSENとの契約になりますが、、、楽天ひかりと比べてもネットの速度が特に遅いとも感じませんね♪ただ、乗り換え契約の連絡が少し手間な部分がありましたけど、現状、回線のスピードも楽天ひかりとマネーフォワード光はそこまでかわらないかな?と感じてます!

光回線も、スマホ契約も定期的に見直して、新しいサービスや企業がオトクなプランをチェックしておけば今よりも安くなって、性能や使い勝手があがある・・・なんてこともあるので、ぜひ家計の見直しチェックされてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました